Pro Toolsが起動しなくなった場合の対策

私は基本的にMIDIの打ち込みにABILITYを、ミックス、マスタリングにPro Toolsを使っていますが、たまに唐突にPro Toolsが起動しなくなったり挙動がおかしくなったりすることがあります。

起動しなくなる、挙動がおかしくなる要因ははっきりしない場合が多いですが、Pro toolsの初期設定を削除することでほとんどの場合解決しています。

私の場合はWindowsを使用していますのでその場合には下記のフォルダを削除します。

コンピュータ\C:\ユーザー\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Avid\Pro Tools

Macの場合などはフォルダの場所が違いますが、詳しくはAVIDのサイトで説明されています。

一つ注意点としてはテンプレートデータなどもこのフォルダに含まれていますので、テンプレートデータをバックアップする前に削除してしまうと自信で制作したテンプレートも消えてしますので、必要なデータはバックアップしてから削除しましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です